訪問看護師の職場選び

訪問看護師
2016.07.13

訪問看護師が就職先となるステーションを選ぶ場合にはどのようなことに注意すると良いのでしょうか?

訪問看護師の職場選び

給与について

賃金形態としては、歩合給と固定給があります。

歩合給…給料が仕事量や訪問件数によって決定されます。
固定給…時給制、月給制、年棒制があります。
年棒制…年間の給料を12ヶ月で割った金額が給料として毎月支払われます。そのため、賞与がないこともあります。

毎月の給料が多い場合でも、賞与を含めた金額を比較すると、年収としては月給制の方がいいこともあります。

歩合制の場合は、1日あたりの訪問件数は特に注意しましょう。
仕事をしたいけれど訪問看護ステーションの利用者が多くないという場合、希望の収入を確保できない場合もあります。

一方、固定給の場合は1日あたりの訪問件数が多いと、忙しいのに給料が安いということになる恐れもあります。
オンコールの担当になる頻度はどのぐらいか、出勤した場合には手当てがどの程度になるかチェックしておきましょう。
また、自宅待機についても、オンコールの場合と同様のことをチェックしておきましょう。

福利厚生、昇給や賞与の有無は訪問看護ステーションによって非常に違っています。
特に、訪問看護ステーションを経営している人が医療について熟知していない場合は、資格や経験に関する評価が正しく行われない場合もあります。
昇給に繋がるようなスキルや経験があれば、きちんと認めてくれるようなところを選びたいものです。

給与だけで選ばないこと

訪問看護ステーションは少人数で運営している場合が多く、仕事のしやすさはスタッフ同士・経営者との相性にかかっていると言ってもいいでしょう。

訪問看護師は、一人で行動する場合がほとんどではありますが、だからこそ訪問看護ステーション内での看護師同士による協力、情報の共有が非常に大切になります。
そのため給料以外の面でも、自分に適した訪問看護ステーションを選ぶことが必要です。

しかし、自分で訪問看護ステーションの中の実状を調査するのは非常に困難でしょう。
そのような場合には看護師転職サイトを使うのがおすすめです。

看護師転職サイトを使うメリットとしては、訪問看護ステーションの職場の対人関係や様子などを教えてくれること、給与について交渉をしてくれること、などが挙げられます。